大垣交通事故むちうち治療.comのスタッフブログ
任意保険と自賠責保険2018.7.7
みなさんこんにちは!ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院の森です。
今日も朝から夜まで雨と生憎な天気が続いています。
小中学校も木曜日、金曜日が休みだったそうです。
私も毎日堤防を通って通勤してきますが、川が増水して氾濫しそうな勢いでした。
ニュースとか見ても京都の渡月橋では川が氾濫して通行止めになってました。
雨は日曜日まで続くと思うので堤防や川の近くを通る際は充分注意してください。
今回は自賠責保険と任意保険の違いについて書きたいと思います。
自賠責保険とは「自動車損害賠償保険法」によって加入が義務付けられている保険で、あらゆる自動車が加入しなければなりません。
そのため「強制保険」とも言われています。
また、違反者には厳しい罰則も設けられており、自賠責保険に加入せずに自動車を運転すると「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」「免許停止処分(違反点数6点)」自賠責保険証明書を備えてけてない場合は「30万円以下の罰金」という処分が下されます。
任意保険とは、自賠責保険ではカバーしきれない損害を補償する保険。
任意保険の主な保証は次の通りです。
①対人賠償保険(相手方への補償)
交通事故で相手方の車に乗っていた人や歩行者をケガさせたり、死亡させてしまったときなど、法律上の損害賠償責任を負担する場合に自賠責保険の補償上限を超える損害賠償をカバーする。
②対物賠償保険(相手方への保障)
交通事故をして、他人の車や物などに損害を与えた際に保険金が支払われる。
③人身傷害補償保険(自分・搭乗者への補償)
過失割合に関わらず、保険会社の基準によって「実損害額」の保険金が支払われる。
車に乗っていた人の損害は無条件に補償される。
④搭乗者傷害保険(自分・搭乗者への補償)
自分の車に乗っている人が死亡・けがをした場合に「自賠責保険」や「対人賠償保険」などとは別の保険金が支払われる。
⑤無保険車傷害保険(自分・搭乗者への補償)
賠償能力が十分でない車の過失による事故に巻き込まれた場合に保険金を受け取れる。
⑥自損事故保険(自分・搭乗者への補償)
運転手自らの責任で起こした事故により、運転手自身がけが・死亡した場合に保険金が支払われる。
⑦車両保険(車への補償)
事故によって破損した車両の修理代が支払われる。単独事故や当て逃げも補償するタイプや、他車との接触による損害のみを補償するタイプなど、車両保険にはいくつかタイプがある。
自賠責保険と任意保険について説明しました。
自賠責保険と任意保険は調べてみるとたくさんのことがでてきます。
患者様も分からないことがあれば自分で調べてみるのもいいかもしれません。
当院のHPでも交通事故治療について詳しく書いてありますのでよろしくお願いします。
交通事故治療にも力を入れてるので周りに交通事故で困っている方がみえましたらボディメンテナンス大垣整骨院・整体院にお越しください。