大垣交通事故むちうち治療.comのスタッフブログ
知っておきたいむち打ちについて2018.9.5
みなさん、こんにちは!
岐阜県大垣市三塚町丹瀬 イオンタウン大垣EAST1F ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院の古田です!
昨日の台風は大丈夫でしたでしょうか?
ここボディメンテナンス大垣はイオンタウンの中にあるために特に雨風の影響を感じることなく営業をしていくことができました。
ただ、窓の外を丸山先生と一緒に眺めていると非常に恐怖を感じるほどの状況でした。
木は見た事のないような揺れをして、灰皿はガラガラ転がってき、外にある案内板は今にも落ちそうな揺れ方をしていました。
大垣を始め、岐阜や北方でも停電があったとのことで大変な思いをされた方も多かったかと思います。
復旧作業に追われる方もみえるかと思いますが、無理せず安全第一でよろしくお願い致します。
さて、今回はむち打ちについてのお話をさせていただきます。
むち打ちとは、強い衝撃が加わったことで首の骨や神経、筋肉等が損傷して起きる痛みの症状の総称のことを言います。
正式な名称としては「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと呼ばれます。
むち打ちの主な症状としては、首の痛み、肩から背中にかけてや腕にかけての痛みや痺れ、頭痛や耳鳴り、吐き気やめまいを引き起こすこともあります。
症状自体は軽い場合から後遺症が残ってしまうような重いものまでさまざまとなっており、早期の治療が非常に重要となっています。
ただ、事故後すぐに整形外科等でレントゲンやMRIを撮っても画像所見上異常はなしとされることがあります。
これがむち打ちには厄介な特徴であり、怖いところとなります。
ですので、事故直後にレントゲンで異常がないと診断されても痛み等の症状が出てきた場合には、事故との因果関係を疑ってすぐにもう一度検査をうけることが重要となってきます。
そこで初めて画像所見上で異常が確認されることもあります。
少し期間が経過してから神経症状として痛みや痺れ等の症状が出てきてしまうことがあるために治療開始が遅れてしまうケースが、後遺症が残る原因となってしまう場合もあります。
そのため事故後は痛みの症状が特になくても適切な治療を開始していく事をおすすめします!
痛みや痺れの症状はないのに治療に行っていいのかな?や、治療を受けたいけれどどうしていいのかよくわからない。などといった方は多いかと思いますので、その時には当院ボディメンテナンス大垣までお気軽にご相談ください!
むち打ち等の事故後の症状に最適な治療法をご提供させていただきます!