大垣交通事故むちうち治療.comのスタッフブログ
交通事故についての質問パート22018.7.7
みなさんこんにちは!ボディメンテナンス大垣整骨院・整体院の森です。
世間ではワールドカップが話題になっていますね。
日本は決勝トーナメントに進出しましたが、一回戦で負けてしまいました。
残念です。また四年後に期待しましょう。
中学校、高校でも部活動が忙しい時期になってます。
最近、学生さんの患者様も増え、スポーツ外傷の治療もしています。
学生の皆さんは頑張りたい気持ちもわかりますが、あまり無理しないようにしてくださいね。
今回も交通事故の内容を書きます。また患者様から多い質問について書きたいと思います。
患者様から多い質問パート2です。
①どんな治療を行うの?
まず治療を行う前にしっかりとお話を伺います。そのうえで、機械ではなく治療家による手でお悩みの部分をしっかり確認させていただき、原因や現在の状態を調べ手技中心として、治療させていただきます。
治療後には、現状の状態について再度丁寧にご説明し、今後の治療計画をご提示いたします。
②治療費は?
交通事故の場合、一般的には自賠責保険により治療費がまかなわれますので、窓口負担はありません。
交通事故の示談交渉後に来院された場合でも、当院では各種保険治療もと扱っておりますのでお気軽にお尋ねください。
③現在、病院に通院しているのですが転院か併用は可能ですか?
可能です。病院へ通院されているケースでも、当院と同時に通っていただくことはできます。当院でも治療を受け、病院でも定期的にフォローアップされている患者様もおられます。
④診断書などの証明書発は発行してもらえますか?
はい。各種証明書(診断証明書、施術証明書など)を発行します。傷害保険などをかけていれば、その証明書も作成します。
⑤病院での診断書を受けた後、他の場所も痛くなってきたのですが?
交通事故直後は、緊張が強く痛みをあまり感じないケースがあります。後から痛くなった場所がある場合も治療は可能です。
できれば病院でもう一枚診断書を頂くと良いでしょう。こういったケースは多いので病院も対応してくれることが多いです。
以上が交通事故でよくある質問パート2です。
今週は天気も悪く視界も悪いので安全運転が必要です。
自分が気を付けていてもいつ何が起こるかわかりません。
皆さん常に安全運転を心掛けてください。
宜しくお願い致します。